和乃革の評判は?楽天や実店舗もある?購入時の注意点もご紹介

wanokawa-review 道具・革・材料

『和乃革』ってネットでよく見るけど、革の質はどうなの?と思っている方も多いと思います。

革は安い買い物ではないので、失敗したくないですよね。

そこでこの記事では、上質な国産ヌメ革を販売している「和乃革」について徹底解説していきます。

和乃革の革についてはもちろん、評判や注意点、実店舗についてなど、利用する前に知っておきたいことをまとめました。

和乃革が気になっている方はぜひ参考にしてください。

※2022年12月20日12時より、数量限定の「はぎれ福袋」が販売されます!!A4サイズくらいあるヌメ革など、たくさん詰め込んで超お得なので是非是非チェックしてみてください♪

毎年恒例のファンも多い商品なので、まさに早いもの勝ちですよ♪♪

すぐに口コミが見たい方はこちら>>

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

和乃革とは?

レザ森
レザ森

和乃革は国産革専門の通販サイトです。

日本の革製造の本場、兵庫県姫路市とたつの市にあるタンナーと契約を結び、高品質ヌメ革を個人でも1枚から注文できる数少ないネットの革屋さんです。

和乃革で扱っている革は「本ヌメ革」と「オイルレザー」の2種類。

サイズは「半裁」「A4」「A3」「はぎれ」の4種類となっています。

本ヌメ革を個人で購入しようと思うと1ds140〜200円することもありますが、和乃革では1ds110円台〜と安く購入できます。

1dsとは10cm×10cmの面積のことで、「革の大きさ×1ds」の値段で革の値段が決まります。

和乃革は楽天や店舗もある?

和乃革は公式サイトのみでの販売となっているようです。

いろいろ調べてみましたが、楽天市場への出店や和乃革の店舗情報はありませんでした。

楽天市場での購入はできませんが、楽天ペイをもっている方は楽天ポイントが使えて、貯まります。

また、公式サイトでのショップポイントは100円ごとに1ポイントとなっていて、次の注文で1ポイント1円で購入金額から引いてもらえます。

たとえば・・本ヌメ革生成りの半裁サイズ252ds、29,700円を購入した場合、次のようになります。

ショップポイント 297ポイント

楽天ポイント 231ポイント

——-

合計 528ポイント付与

1回では500ポイントしか戻ってこないのか〜と思いますが、継続して利用すると結構大きいですよ。

レザ森
レザ森

4回利用すればA4サイズの革1枚がポイントだけで買えちゃいます、、!(送料500円は別途必要)

和乃革と契約しているタンナー

和乃革には本ヌメ革とオイルレザーがありますが、それぞれタンナー(革を製造しているところ)が違います。

和乃革をオープンするにあたって直接足を運び、和乃革の希望を満たすタンナーを選んだそうです。

  • 本ヌメ革
  • オイルレザー

それぞれのタンナーについて紹介します。

和乃革の本ヌメ革を作っているタンナー

和乃革の本ヌメ革を作っているのは「株式会社山陽」です。

創業100年を超え、日本で老舗のタンナーとして高品質な革を製造しています。

(株)山陽では日本では限られたタンナーにしかない、『ピット槽』を使ったなめしをおこなっており、有名な栃木レザーと同じ方法で革を作っています。

ヌメ革で有名な栃木レザーは2021年で創業75年なので、(株)山陽の方が古くから革を作っていたことになります。

マニアックな話ですが、栃木レザーの非常勤の取締役として(株)山陽が携わっているんですよ、、!業界内が狭いのはどこでも同じなんですね〜。

ピット槽なめしはタンニンなめしで革を作る時の1つの手法で、1枚作るのに30日以上かかる、とても時間と手間のかかったヌメ革が仕上がります。

時間をかけてなめすことで、ナチュラルな風合いと繊維の締まりがよく、強固な革となります。

そのため切りっぱなしのコバでも毛羽立つことなく、丈夫で使うほどに育つ革として経年変化を楽しむことができるのです。

レザ森
レザ森

こちらのタンナーの革は本ヌメ革一覧で見れます。気になる方はチェックしてみてください。

和乃革のオイルレザーを作っているタンナー

和乃革のオイルレザーを作っているタンナーは、兵庫県たつの市にある「株式会社マルヒラ」です。

(株)マルヒラは、クロムなめしとタンニンなめしの両方の特性をもつ革が作れる『脱クロム製法』ができるタンナーとして業界で知られています。

脱クロム製法とは・・

1度クロムなめしをおこなった革からクロムを抜き、タンニンを入れ直す手法です。

どのくらいクロムを抜き取るのかによって仕上がりは変わりますが、タンニンなめしの革らしい経年変化とクロムの丈夫さをあわせもつ革になります。

和乃革のオイルレザーは、脱クロム製法によってクロムを抜き、タンニン入れ直したところにオイルをたっぷり染み込ませているとのこと。

クロムのほどよい芯と傷のつきにくさを生かしつつも、しなやかでナチュラルな経年変化が楽しめそうです。

なめしにクロムが使われていることで安く製造できるので、半裁などの大きなサイズでも購入しやすいのも高ポイントです。

レザ森
レザ森

こちらのタンナーの革オイルレザー一覧で見れます。ぜひチェックしてみてください。

和乃革の評判と口コミ

独学でレザークラフトをやっていると、他の人の意見ってなかなか聞けませんよね。

そこで、和乃革で購入した人や作った作品をツイッターで探してみました。

「#和乃革」で投稿されているツイートにざっと全部目を通してみましたが、悪い口コミはほぼ見かけませんでした。

以下は革の質感や感じがわかりやすいと思ったツイートです。

やっぱり質感良いですね〜。

安いヌメ革って、油分が抜けてるような紙?みたいなものが送られてくることがあるんですけど、「和乃革で購入したヌメ革は今までで1番」って声がチラホラありました。

レザ森
レザ森

家で上質な革を使ってレザークラフトできるなんて最高ですよね!

和乃革の公式サイトはこちら>>

和乃革で革を購入するときの注意点

ここでは個人的に思う、和乃革で革を買うときに注意したいことを紹介します。

A4やA3ならまだしも半裁になると結構な金額になるので、しっかり吟味して購入してくださいね。

色見本がない

個人的にはこれが1番気になるところです。

店舗と違って実際に見れないからこそ色見本は大事ですし、また同じものを注文するときも色見本があれば「そうそうコレコレ」ってわかりやすいんですよね。

革の色や質感はスマホやPCの画面だけではわかりません。革を撮影したカメラの設定や性能、表示している端末によっても若干変わってしまいます。

レザ森
レザ森

ネットで革を買うときは、スマホやPCの画面の明るさや、色調節の設定もあらかじめ確認しておくのがおすすめです!

訳あり革

これはどの革屋さんにも言えることですが、傷や穴、虫食いが多いものなど、正規の値段がつけられないものを安く売っています。

傷があると強度にも問題がでるので避けて使うのが一般的ですが、型紙が大きい場合、使えない部分があると裁断に困ることも多いんですよね。

ただ、訳あり革は通常の革に比べて安いので、型紙を2分割に変更して使うなどの対応をすればお得に良い作品が作れることもよくあります。

レザ森
レザ森

ちなみに和乃革では傷や穴、虫食いがある部分はほぼ利益0に価格設定しているそうです。

追記:サンプルセットが550円(税込)で販売されていたようですが、現時点(2022年12月)では売り切れとなっています・・泣

売り切れが多い

和乃革は売り切れが多いのも気になるところです。「あとで買おう」と思って数日経ってみたら「SOLD OUT」になってることもありましたし。。

もともと他の革の通販ショップに比べて種類が少ない和乃革ですが、在庫数も少なめなのか売り切れてるところをよく見かけます。

わざわざお店に行かず、ネットで革が買えるのはとてもありがたいのですが、「この革いいな」と思っても売り切れてたらガッカリしちゃうんですよね^^;

しかも半裁とかになるとかなり吟味して買うので、余計にガッカリ度高め。。

レザ森
レザ森

私は気になる革を見つけたら、早めに購入するようにしています。(1回いいなって思うと、その後もずっと気になるタイプなので・・)

和乃革の良いと感じるポイント

皆が同じように思うかはわかりませんが、個人的に和乃革の良いと思うところを紹介してみようと思います。

革の質が良い

なんと言っても質の良さが1番の売りじゃないかな?と。

革の表面の質感はもちろん、中の繊維の量やほぐれ具合など、本物のヌメ革を使ったレザークラフトを楽しむのにぴったりです。

とはいえ、初心者のうちはちょっともったいない気もするので、何個か作品を作ってみて、レザークラフトに慣れてきた方におすすめしたいです。

レザ森
レザ森

レザークラフト初心者さんは最初から半裁を買わずにA4サイズA3サイズを選びましょう。

使いやすい厚み

和乃革で販売されている革はすべて1mmと2mmに漉かれています。

通常、ネットで購入するときは(実店舗でもだけど)漉き加工賃は必ず発生するので、前もって漉いてあると便利です。

1mmは財布を作るときに使いやすく、2mmはバッグを作るのに使いやすい厚みです。(もちろんこの限りではありません)

ネットで買える&送料安い

家の近くに革屋さんがある人って、そうそういないですよね。

革屋さんがなければ、ロフトなどの総合生活雑貨で革を扱っているところで購入するしかありません。

近くにロフトがあればいいけど、その交通費と時間を考えたら・・家で通販をチェックする方が現実的だったりするんですよね。。

手にとって見れないのは仕方ないですが、今時ネットで買って大きくハズすってことは少ないんじゃないかなと思います。

あまりにも違うと評判が悪くなってネットで売れなくなってしまうので・・。

私は数十回以上ネットで革を購入していますが、「やられた〜!」みたいなことって1回もなかったです。

「思ってたのとちょっと違った」とか「端がシワシワや…」とかはありましたが、それでも十分使える範囲内でした。

送料5,000円以上で無料、それ以下なら500円というもの安い方かと思います。

レザ森
レザ森

ほかの革屋さんも気になる方は、下記の記事も参考にしてください。

関連記事>>レザークラフトの革が安い店5選【通販で革を買う時のコツ】

和乃革の評判は?楽天や店舗もある?革を購入する時の注意点もご紹介。

いろいろ調べて見たところ、和乃革の評判は良いということがわかりました。

ヌメ革は1ds140円くらいするお店もあるなか、110円台から販売しているのは良心的かな〜と思います。

革は個体差により値段が変わるのはもちろんですが、質と値段を考えるとおすすめできる革屋さんです。

気になっていた方は、これを機会に和乃革のヌメ革を使ったレザークラフトにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

和乃革の公式サイトはこちら>>

レザ森の中の人
レザ森

皮革業界で働き、個人でレザークラフト制作&販売を8年間やっていました。
 
今は、レザークラフトを楽しんでもらえるように、このサイトを運営しています。
 
自身の経験から、販売ノウハウもお伝えしていきます!
ぜひ一緒にレザークラフトを楽しみましょう♪

レザ森をフォローする
道具・革・材料
レザ森をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました